あなたは雨をどう思う?どしゃぶり、小雨、長い雨
雨にも強さや長さがあります。
あなたは、どんな雨だと大雨や長雨と感じますか?
なんだか気になる空も様。明日は晴れ後雨、どうなるの?
いつも見かける天気よほう、もう一度天気よほうって
どんなものかたしかめてみましょう。
たぶん、夏。わたしが好きな春夏秋冬。
季節によっても天気は変わります。
今の季節に利用できる天気をたしかめよう。
飲み水、食べ物、いろんな商品。雨は大切な友達です。
雨は農業や産業にとって、とても重要です。 雨はどのように社会で利用されているでしょうか?
ぼくは知ってるいろんな指数。今日は半そで、明日は長そで。
暑さ、せんたく、健康など、生活に役立ついろんな指数があります。
うっかりわすれた天気のかくにん。明日は遠足、どうなるの?
イベントやお出かけのときは、
レジャーじょうほうで天気もかくにんしておきましょう。
さぁ、いつもの生活でぼうさいだ。
さい害時だけ何かするのではなく、
いつもの生活の中でそなえをしておくことが大切です。
いいかげんではだめだめ、注意ほう・けいほう。
特別けいほうだけでなく、けいほうや注意ほうにも
しっかり注意してください。
すなおに来ないよ、台風さん。今日は西に、明日は東に。
台風の予そくはまだまだむずかしい。
台風がはなれていても風や雨に注意しましょう。
いつもたしかめよう家の周りはきけんかな
地いきの細かなさい害のきけんをたしかめられます。
あなたの周りのきけんは?
ついついはまるぼうさいゲーム
いろんなぼうさいゲームがあるので、
家族や地いきでチャレンジしてみてください。
ちなみにね、ひなんしたことありますか?
ひなん所に行くことだけがひなんではありません。
わが家にとってのひなんって何だろう?考えてみてください。
はっと気づいた、もうあぶない。そんなことにならないように。
さい害にそなえた訓練ツールで、水害への行動を考えてみましょう。
なかまで知ろうみんなのぼうさい
さい害の中、無事ひなんできたたくさんの地いきがあります。
参考にしてみてください。
にげ時を決めるあなたのぼうさいスイッチ
家族や地いきで、いつ行動するか、
ルールを決めておくことが大切です。